企業の課題に、学びと研究で実践的なソリューションを

学生・若手社会人・大学教員が三位一体となり、専門性と柔軟性を兼ね備えた解決策を提案します

本サイトは、学生が主体となって制作・運営しております。実践的な学びの一環として取り組んでおり、内容は随時更新・改善を行っております。何卒ご理解とあたたかいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

背景と立ち上げ目的

本プロジェクトは、「実践的な人材育成」と「地域・社会課題への貢献」を両立するために設立されました。大学の研究知見と学生の柔軟な発想を活かし、企業課題への実践的なアプローチを提供します。愛媛大学・学チャレ・地域企業等の連携により実現しました。

👤 顧問一覧を見る

サービス概要と対応可能な課題

解決支援できる課題
  • 業務DX・業務改善
  • 定型業務の外部化による人手不足対策
  • 広報支援・資料整理・SNS運用
  • 研究成果の事業応用

プロジェクトマッチングの流れ

  1. 企業課題のヒアリング
  2. 課題の整理と解決計画の設計
  3. 学生PM・教員・顧問を含むチーム編成
  4. 実務開始とフィードバックの共有
  5. 継続支援または改善提案の実施

サービスの特徴・価値提案

三位一体のチーム構成

学生・若手社会人・教員・顧問が協力し、現場対応力と学術的知見を統合します。

教育・研究・実務の融合

理論に基づく企画力と、実践に基づく実行力を両立したサービスを提供。

段階的な進行と伴走

小さな単位から段階的に拡張可能。継続的な改善を前提とした伴走支援。

契約と料金体系

年間契約で30万円(税別)〜を基本とし、業務量に応じて見積調整が可能です。ご要望に応じた柔軟なカスタマイズ対応が可能です。初回ヒアリングは無料で対応いたします。

よくあるご質問

Q. 初めての相談はどうすれば良い?

ページ下部のフォームまたはメールにてご連絡いただけます。

Q. オンラインでも依頼できますか?

全国対応、原則オンラインです(一部対面訪問あり)。

Q. 途中で契約内容を見直せますか?

はい、業務内容や体制変更に応じて、柔軟に再設計・見直しが可能です。

お問い合わせ・ご相談