学チャレ合同会社

CONCEPT

えひめから
人生(未来)へ
挑戦の翼を広げて

学チャレプログラムの目的

自分たちのアイデアを形にし、実社会での課題解決に取り組む貴重な機会を提供することで、未来のイノベーターやリーダーを育成することを目指しています。

FEATURES

学チャレプログラムの特徴

学生たちに実際のビジネス環境やスタートアップの世界に触れる機会を提供することにも重点を置いています。産業界や投資家とのネットワーキングイベント、メンタリングセッション、ピッチコンペティションなどを通じて、学生たちは自分たちのアイデアを磨き上げ、現実のビジネスシーンで通用するプランへと発展させることが期待されます。
これにより、学生たちは ただ知識を学ぶ だけでなく、それを 実世界で応用する経験を積む ことができるのです。

超実践型プログラムを通じて、将来社会で活躍するために必要な多岐にわたるスキルを身につけることが可能
(一例)
・リーダーシップ
・チームワーク
・クリティカルシンキング
・コミュニケーションスキル

OBJECTIVE

学チャレプログラムの概要

・学チャレ出店チャレンジ : 自分の興味、関心への気付き ・学チャレビジコンチャレンジ : 社会課題・地域課題への気付きからチームでアイデアを形にしてみよう ・学チャレ事業化チャレンジ : 社会実践プレ

紹介動画

学チャレ出店チャレンジ

地域のイベントに自分たちの店を出して、本物のお客さんを迎えてみよう!商品の仕入れから価格設定、売り場作りまで、ビジネスの基本が学べるチャンス!本格的な販売体験で、チームワークとコミュニケーションの力を伸ばそう。

学チャレビジコンチャレンジ

あなたのビジネスアイデアを磨いて、ピッチコンテストでお披露目!専門家からのフィードバックでアイデアをさらにブラッシュアップ!あこがれの起業家スピリットを燃やして、夢に一歩近づくチャンスをつかもう!

学チャレ事業化チャレンジ

更に起業意欲のある高校生・学生チームは、「学チャレ合同会社」を活用し実際に事業化、収益化からの独立・起業も可能となる。前期、後期にわかれており事業化を目指して頑張る1年間のプログラム、
半年で卒業し事業化フェイズに入ることも可能!それはあなた次第!

PROGRAM

「学チャレ合同会社」を基盤とする地域活用アントレプレナーシップ育成プログラム

本教育プログラムでは、コンパクトシティ松山の利点を最大限に生かし、地域の経済活性化に欠かせないアントレプレナーを、出店体験やピッチコンテスト参加を通じ育成していく。愛媛大学 研究・産学連携推進機構 産学連携推進本部「えひめ学生起業塾」の学生が、メンターとして高校生に伴走支援しながら、ビジネスモデルの習得と、新規のビジネスモデルの提案に展開していく。ノーリスクで利用できる「学チャレ合同会社」を活用し、学生たちが自分達で会社経営(実践道場)し、問題点を検証・解決していく。収益化が確認できれば、独立・起業することができ、また起業に至らなかった場合はその後も「一般社団法人えひめベンチャー支援機構」を通じて支援していく。

MESSAGE

学チャレプログラムへの挑戦を考えているみなさんへ

自分のやりたいことに飛び込むことで、あなた自身の可能性を大きく広げることができます。
学び舎の枠を超えて、本物の社会・地域課題に直接取り組むことで、ただの知識を超えた、貴重な経験と自信に繋げていくことが可能になります。失敗を恐れず、大胆なアイデアを持って来てください。
このプログラムは、あなたのアイデアを現実に変えるための支援と環境を提供します。未来のリーダーとして、このチャンスを掴んで、新しい価値を創造する旅に出発しましょう。一緒に学び、成長し、日本に、世界に影響を与えることを楽しみにしています。
合言葉は、 Think Globally, Act Locally
まずは自分から変わってみませんか?

ADVISOR

学チャレの顧問

中矢 孝則氏

連続起業家
三福グループ3代目 今年70周年
代表取締役

正岡 昇氏

ブランディング・デザイン
株式会社シンプル 代表取締役社長

保坂 幸彦氏

事業構想 起業人材育成
PF-JAPAN株式会社 代表取締役

植松 洋平氏

プログラミング人材育成
株式会社テックアイエス
取締役社長

中野 泰誠氏

地域活性化コンサルタント
株式会社KIRI 代表取締役

渡部 徹氏

大西会計・辻・本郷税理士法人
公認会計士・税理士

玉井 秀樹氏

弁護士法人親和法律事務所
代表弁護士
愛媛大学法文学部卒業

牧野 真雄氏

組織開発エキスパート
株式会社カイシン 代表取締役
リマネージ株式会社 代表取締役
学チャレ合同会社 CEO

野村 信福氏

研究者 世界で初めて廃油から水素を取り出す
「液中プラズマ」技術を開発
えひめ学生起業塾 顧問
愛媛大学 大学院理工学研究科 教授
学チャレ合同会社 CTO

石原 裕香氏

大学発ベンチャー支援
愛媛大学 研究・産学連携推進機構 産学連携推進本部
特定准教授
えひめ学生起業塾副顧問
学チャレ合同会社 COO

受託:一般社団法人えひめベンチャー支援機構

組織名

一般社団法人えひめベンチャー支援機構
機構概要(クリックでDL)

所在地

〒790-0003 愛媛県松山市樋又10番13号

電話番号

TEL:089-927-9886

Mail

info@ehime-vso.jp

HP

www.ehime-vso.jp

受託:学チャレ合同会社

組織名

学チャレ合同会社

所在地

〒791-8062 愛媛県松山市住吉2丁目10番22号

Mail

info@gakuchalle.co.jp

プログラムに関するお問い合わせは、
学チャレプログラム事務局
(愛媛大学 研究・産学連携推進機構 産学連携推進本部内)
担当:石原
TEL:089-927-9886
E-mail:sanren@ehime-u.ac.jp